任意整理は借金問題を解決するための手段として利用されることがありますが、その過程でブラックリストに登録される可能性があることを知っていますか?
この記事では、任意整理によるブラックリスト登録について詳しく解説します。具体的には、いつからいつまでブラックリストに登録されるのか、その影響や解除方法について紹介します。
目次
任意整理を行うとブラックリストに登録される
任意整理を行うと、その情報が信用情報機関に登録され、いわゆる「ブラックリスト」に載る可能性があります。
ここでは、ブラックリストとは何か、どの信用情報機関に登録されるのか、そしてどのような情報が記録されるのかを解説します。
そもそもブラックリストとは?
「ブラックリスト」は一般的に、金融機関が新規のローンやクレジットカードの審査を行う際に参照する、信用情報機関に登録された情報のことを指します。
このリストに登録された人は、過去に借入や返済のトラブルがあったとされ、新たな借入やローンの審査が厳しくなります。
登録される信用情報機関「CIC」「JICC」「KSC」
ブラックリストに登録される信用情報機関は主に以下の3つです。
信用情報機関 | 正式名称 | 主な情報提供元 | 提供する情報 |
---|---|---|---|
CIC | 株式会社シー・アイ・シー | 銀行、クレジットカード会社など | 借入れの履歴、未返済情報、倒産情報、任意整理の情報など |
KSC | 全国銀行個人信用情報センター | 銀行を中心とした金融機関 | 倒産情報(個人破産、民事再生、個人再生)、任意整理の情報など |
JICC | 日本信用情報機関 | 消費者金融、信販会社など | 借入れの履歴、未返済情報、倒産情報、任意整理の情報など |
これらの機関は、金融機関が新規のローンやクレジットカードの審査を行う際に、借り手の信用情報を提供します。
どんな情報が記録されるのか?
ブラックリストに記録される情報は主に以下のようなものです。
- 借入れの履歴:過去の借入れや返済の履歴が記録されます。
- 未返済の情報:返済が滞っている場合、その情報が記録されます。
- 倒産情報:倒産した場合や自己破産した場合、その情報が記録されます。
- 任意整理の情報:任意整理を行った事実が記録されます。
以上の情報が信用情報機関によって5年間保持され、その間新たな金融取引が制限される可能性があります。
特に任意整理の情報が記録された場合、金融機関はそれを借り手の信用度が低いと判断し、新たなローンやクレジットカードの審査が難しくなることが一般的です。
このように、任意整理を行うとブラックリストに登録される可能性があります。しかし、借金問題を解決するための手段として任意整理を選ぶこと自体は悪いことではありません。重要なのは、その結果として生じる可能性のある制限を理解し、その上で適切な対策を講じることです。信用情報は時間とともに更新されますので、任意整理後も正確な返済を行い、再度信用を築き上げることが大切です。
任意整理でブラックリストに登録されるのは、いつからいつまで?
任意整理を行うと信用情報機関に登録され、ブラックリストと呼ばれるものに名前が載りますが、いつからいつまでその情報が残るのでしょうか。
ここでは、ブラックリストの登録タイミング、登録期間、内部ブラックという概念、そして開示請求について解説します。
受任通知を送付した日が登録タイミング
任意整理の手続きが始まると、まず弁護士が各債権者に受任通知を送付します。この受任通知が債権者に到達した日が、信用情報機関に登録されるタイミングとなります。
この日から、あなたの情報はブラックリストに登録されることになります。
登録される期間は約5年間
信用情報機関に登録された情報は、原則として約5年間保持されます。この間、新たなローンやクレジットカードの審査が難しくなると考えられます。
5年を過ぎても内部ブラックとして記録が残る場合がある
信用情報機関による情報の保持期間が終了しても、金融機関が独自に情報を保持している場合があります。これを「内部ブラック」と呼びます。
内部ブラックとなった場合、その金融機関からの借入れが難しくなる可能性があります。
ブラックリストに入っているか開示請求ができる
信用情報機関には自分の情報がどのように登録されているかを知るための「開示請求」の制度があります。
開示請求を行うことで、どの債権者からどのような情報が登録されているかを知ることができます。これにより、信用情報の管理と、必要な場合の修正申請を行うことが可能となります。

任意整理でブラックリスト登録されると何ができなくなるのか
任意整理を行った場合、信用情報機関にその情報が登録され、ブラックリストに記載されることとなります。
この結果、一定期間金融取引に制限がかかることがあります。具体的にはどのような影響があるのでしょうか。
新たな借入が難しくなる
まず、新たな借入が難しくなるという影響があります。金融機関は、新規のローンを組む際に信用情報機関から情報を得て、その人の信用度を判断します。
任意整理の情報が登録されていると、金融機関はその人が過去に債務整理を行ったと判断し、新たなローンの審査が難しくなる可能性があります。
クレジットカードの利用が制限される
次に、クレジットカードの利用が制限されることもあります。クレジットカードの審査でも、信用情報機関の情報が参照されます。
任意整理の情報があると、新たなカードの発行や、既存のカードの利用限度額の引き上げなどが難しくなることがあります。
住宅ローンを組むのが難しくなる
さらに、住宅ローンを組むのが難しくなるという影響もあります。住宅ローンは大きな金額の借入れとなりますので、金融機関は特に厳しい審査を行います。
任意整理の情報があると、住宅ローンの審査に通るのが難しくなる可能性が高まります。
携帯電話の新規契約ができない場合がある
また、携帯電話の新規契約ができない場合があります。携帯電話会社もまた、契約を結ぶ際に信用情報を参照します。
任意整理の情報があると、新規契約や機種変更時の分割払いが難しくなることがあります。
他人の保証人になることが難しくなる
最後に、他人の保証人になることが難しくなるという影響もあります。保証人とは、他人が借り入れを行う際に、その返済義務を補償する役割を担う人のことを指します。
保証人になるためには一定の信用が必要とされます。任意整理を行ったことが信用情報機関に記録されていると、他人の保証人になるのが難しくなる可能性があります。
任意整理のブラックリスト入りは必要以上に恐れなくていい
任意整理を行った場合、その情報が信用情報機関に登録され、ブラックリストに記載されます。しかし、これを必要以上に恐れる必要はありません。
なぜなら、任意整理の情報は一定の期間が経過すると消え、またその情報が周囲に知られることはないからです。
事故情報はおよそ5年で消える
まず、任意整理の情報は、およそ5年で消えます。信用情報機関に登録された情報は、一定期間が経過すると自動的に削除されます。
したがって、任意整理を行ったとしても、それがずっと信用情報に残るわけではないのです。
就職や転職に影響はない
次に、任意整理が就職や転職に影響を及ぼすことはありません。信用情報機関の情報は、原則として金融機関などの特定の事業者しか見ることができません。
したがって、任意整理を行ったことが雇用に影響を及ぼすことはありません。
家族や恋人に影響はない
また、任意整理を行ったことが家族や恋人に影響を及ぼすこともありません。任意整理は、その人個人の債務整理であり、家族や恋人には一切の影響がありません。
また、その情報が他人に知られることはありません。
周囲にバレることがない
最後に、任意整理を行ったことが周囲にバレることはありません。信用情報は、法律により厳重に保護されており、無断で第三者に開示されることはありません。
任意整理のブラックリストの期間が終了した後はどうなる?
任意整理を行った結果、ブラックリストに登録されると、新たな借入やクレジットカードの発行、住宅ローンの組み換え、携帯電話の新規契約などが難しくなります。
しかし、ブラックリストの期間が終了した後はどうなるのでしょうか? 以下に各項目について詳しく説明します。
クレジットカードの発行について
ブラックリストの期間が終了した後、クレジットカードの発行は可能になります。ただし、即座に全てのクレジットカードが発行可能になるわけではありません。
クレジットカード会社によっては、ブラックリストからの解除後も一定期間、審査を通過できない場合があります。
審査基準は各クレジットカード会社により異なるため、複数の会社に申し込んでみることをおすすめします。
住宅ローンの申し込みについて
ブラックリストから外れた後でも、住宅ローンの審査は厳しいままです。任意整理後すぐに住宅ローンを組むのは難しいと考えておくべきです。
ただし、ブラックリストから一定期間が経過し、安定した収入と償還能力があると判断されれば、住宅ローンを組むことができる可能性があります。
カーローンの申し込みについて
ブラックリストから外れた後、カーローンの審査に通る可能性は高まります。
しかし、任意整理を経験した人がカーローンを組む際には、やはり信用度が低いと見なされる可能性があるため、審査が厳しくなることが予想されます。
こちらも信用情報をきちんと管理し、信用度を回復させる努力が必要です。
携帯電話の契約について
ブラックリストの期間が終了した後、携帯電話の新規契約や機種変更は通常通りに行うことができます。
携帯電話会社の審査は、クレジットカードやローンに比べて比較的緩やかなため、ブラックリストから外れた後すぐにでも新規契約や機種変更が可能となります。
ただし、過去の任意整理の経験が信用情報に記録されているため、一部の携帯電話会社では審査に時間がかかることもあります。
そのため、新規契約や機種変更を考えている場合は、余裕を持って申し込むことをおすすめします。
無料相談OK!任意整理におすすめの弁護士・司法書士事務所【2023年6月更新】
2023年6月現在、任意整理でおすすめの弁護士事務所と司法書士事務所をご紹介します。①サンク総合法律事務所
- 相談後、借金の督促が迅速に止まる
- 毎月600件以上の実績がある
- 24時間対応で全国から無料相談OK
サンク総合法律事務所は、債務整理をはじめとした法律問題に特化。豊富な経験と高い専門性を兼ね備えた弁護士が女性を含めて8人以上在籍しています。
弁護士たちは、債務整理や過払い金をはじめとした民事法務に精通しており、任意整理・個人再生・自己破産・特定調停など個人に関する案件全般に対応しています。
相談料は無料で分割払いのサポートもあり。費用面でも安心して相談することができます。
また、密にコミュニケーションをとり、個別の状況に合わせた適切なアドバイスを提供。24時間対応の相談窓口が設置されており、昼間は忙しい人でも相談が可能です。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 | 東京都中央区八丁堀4-2-2 UUR京橋イーストビル2階 |
②弁護士法人東京ロータス法律事務所
- 一度ではなく何度相談しても無料
- 受任実績7,000件の圧倒的な実績
- 土日でも問い合わせOK
弁護士法人ロータス法律事務所は、任意整理や過払い金請求に特化した法律事務所で、費用が安いのも特徴的です。
相談は何度でも無料で、全国から受付OK。これまでの受任実績は7,000件を超えており実績も十分です。
近くに相談できる弁護士がいない人は利用してみるといいでしょう。家族や職場に内緒で解決に導いてくれます。
問い合わせは土日でも可能なので、平日に時間を取れない人でも安心です。WEBサイトの無料フォームから匿名で相談できますよ。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 | 東京都台東区東上野1丁目13番2号成田第二ビル2階 |
③弁護士法人ひばり法律事務所
- 女性専用の窓口がある
- 債務整理に関する実績は2,000件以上
- 全国から0円で相談できる
弁護士法人ひばり法律事務所(旧名:名村法律事務所)は、債務整理や過払い金請求を強みとした法律事務所です。
過払い金請求について着手金が不要で、必要な経費は5千円ほど。基本的に成功報酬のみとなっており、良心的な価格設定です。
債務整理の法律相談は何度でも無料。女性専用の窓口を設けているため、男性と話すのが怖い人でも安心感があります。
25年の実績があり、相談件数は2,000件以上。東大法学部卒の優秀な弁護士に日本全国から0円で相談可能です。
相談時は匿名でも構いません。WEBから必要事項を記入して、無料相談しましょう。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 | 東京都墨田区江東橋4丁目22番4号6階 |
④弁護士法人・響
- 多数のメディアで監修実績あり
- 丁寧なカウンセリングに定評あり
- 無料診断で借金がどれくらい減るか分かる
弁護士法人・響は、多彩な専門性を持つ弁護士が揃い、債務整理や過払い金に関する包括的な解決策を提供する法律事務所です。
全国6ヶ所に拠点を有し、30名上の弁護士が所属するほか、税理士法人・行政書士法人・社会保険労務士法人・調査会社(探偵)とグループを組んで活動をしています。
テレビ・ドラマの法律監修など、メディアでも活躍。真摯に向き合う姿勢に定評があり、丁寧なカウンセリングで最適な解決策を提供してくれます。
相談料は無料で、24時間いつでも(年中無休)相談可能です。匿名で分かる減額診断では、1分でどれくらいの借金が減るか調べられます。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 |
|
⑤司法書士法人はたの法務事務所
- 20万件以上の相談実績あり
- 満足度が95.2%を超える
- 着手金0円で過払い調査も無料
司法書士法人はたの法務事務所は、開業40年を迎える大手司法書士事務所です。債務整理に強みを持っており20万件以上もの相談実績があります。
着手金はかからず、過払い調査は0円。また、成功報酬の支払いは分割払いでもOKです。
債務者の負担を限りなく減らしており、優しさが伝わります。司法書士歴は27年以上で満足度は95.2%超え、実績も十分です。
借金の催促を今すぐ止めたい人、リボ払いや後払い決済などでお困りの人は、はたの法務事務所に相談するといいでしょう。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 |
|
⑥アヴァンス法務事務所
- 初回相談料は無料
- 3つの質問で分かる減額診断がある
- 15年を超える豊富な実績
アヴァンス法務事務所は、多くの実績と経験を持つ弁護士が所属する法律事務所です。
債務整理の問題を完済するまでサポート。迅速な解決策を提供するだけでなく、相談に対して丁寧に分かりやすく対応してくれるため信頼を得ています。
2007年6月の開業以来、15年を超える実績あり。女性専用ダイヤルを設けたり、進捗状況をWEBで管理できる仕組みにしているなど、きめ細かい対応が特徴的です。
コストパフォーマンスに優れた費用も魅力的で、初回相談料は無料。分割払いも対応しています。
無料の減額診断では、3つの質問でどれくらいの借金が減るのか分かりますよ。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 |
|
⑦司法書士法人みつ葉グループ
- 年中無休で24時間受付
- 大手司法書士グループで安心できる
- 匿名で無料の減額診断を受けられる
司法書士法人みつ葉グループは、全国7ヶ所に拠点を持つ司法書士法人です。債務整理を中心に業務を行っており、複雑な借金問題でも解決に導いてくれます。
従業員は合計で200名を超えますが、所属している司法書士に懲戒歴などはなく安心して申し込めます。相談料はいつでも0円で、完済までサポート。
郵送物や電話の時間帯など配慮してくれるため、会社や家族にバレる心配がありません。
受付は、年中無休で24時間対応してくれます。キャッシングの返済に困っている人や2社以上の借り入れがあって借金が減らない人など相談するといいでしょう。
利息が高くて、いつ完済できるか分からない人も解決に導いてくれます。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 |
|
⑧弁護士法人ユア・エース
- 全国から24時間365日受付
- 相談実績は17万件以上
- 初期費用0円で相談は何度でも無料
弁護士法人ユア・エース(旧名:天音総合法律事務所)は、債務整理問題に対して非常に定評のある法律事務所です。
法律のプロが任意整理・個人再生・自己破産などを徹底サポート。300万円以上の借金が0円になった相談者もおり、実績は十分です。
相談料は0円でWEBからすぐに問い合わせが可能。全国から24時間365日受け付けています。
費用相場も初期費用が無料で他社より安くなっています。
相談実績は17万件を超えており、債務整理に強い弁護士が在籍。過払い金請求は着手金が0円となっており、費用を最小限に抑えたうえで債務整理のプロに解決してもらえます。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 |
|
⑨イージス法律事務所
- 親切丁寧なサポートで口コミ評価は4.5以上
- 年間1,500件以上の解決実績
- 債務整理の相談が初回無料
年間1,500件以上の解決実績を誇るイージス法律事務所。法テラス出身の弁護士も在籍しており、債務整理に関するプロのアドバイスを初回無料で相談できます。
家族や会社にバレない配慮も徹底しており、過払い金調査や書類作成など親身になって対応してくれます。各種費用のお支払いは、分割払い対応です。
イージス法律事務所に問い合わせてみたい人は、無料でできる借金の減額診断を受けてみましょう。最短30秒でどれくらいの借金が減るのか分かります。
返済が中々は減らないとお悩みの方や滞納している人も、診断を受けてみることをおすすめします。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 | 東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa 銀座ビル3階 |
⑩新大阪法務司法書士事務所
- 着手金・報酬金が業界最低水準の1.1万円~
- 分割払いに対応
- 相談無料で全国から相談OK
新大阪法務司法書士事務所は、債務整理・借金問題に注力している事務所です。任意整理の着手金・報酬金ともに安いのが特徴といえます。
相談無料で分割払いに対応、また着手金・報酬金は金融会社1社につき1.1万円からと業界内では破格の設定です。
任意整理・個人再生・自己破産に対応しており、親身になってサポートしてくれるのが強み。事務所は新大阪駅の側に構えていますが、全国から相談可能です。
月々の返済額を今すぐ減らしたい人や家族や職場に内緒で借金を完済したい人は、新大阪法務司法書士事務所を頼るといいでしょう。
対応地域 | 全国どこでもOK |
---|---|
相談料 | 無料 |
費用 (任意整理) |
|
受付時間 | 年中無休(24時間) ※WEB |
対応業務 | 任意整理・個人再生・自己破産・過払い金請求 |
所在地 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1-20-12-518 |
まとめ
任意整理によるブラックリスト登録は、借金問題を解決するための手段ではありますが、一定の影響を及ぼすこともあります。
一般的には、任意整理手続き中から完了までの期間にブラックリストに登録されることが多いです。
ブラックリスト登録は信用情報に影響を与え、将来の借入やクレジット活動に制約をもたらす可能性があります。
しかし、一定の期間が経過することでブラックリストは削除されて、信用回復の道も開けます。登録期間は個別の状況や金融機関の方針によって異なるため、詳細は確認が必要です。
任意整理後の信用回復のためには、返済履歴の改善や借入制限を守るなど、良好なクレジット行動を継続することが重要です。
また、信頼できる専門家の助言を受けながら、将来の借金トラブルを避けるための計画を立てることもおすすめです。